人生とは、永遠に続く山並。その尾根を歩んでいくものだと考えました。
だから下っている道のりも、それは次の頂上への過程でもあり不可欠なこと。
だからこそ、下り方にも意味を見いだせる。
そして、永遠に続く山並を前に進み続けることを目的としているから、
自分がどの位置にいようとも、その瞬間を躍動しながら歩みを進められる。
僕はそんな風に捉えました。
なので、塾に通ってくれる生徒には、受験という山を登るだけではなく
そして、登って下りるだけでもなく
受験を通して人生という山並を強く歩み続けられるような力をつけて欲しい。
そんな想いを元に「やまなみコーチング学園」と名付けました。
その他
・集中力が高まる青を基調にした教室作り
・観葉植物で自然を再現して集中力を高める
・時間活用術のポモドーロテクニックで集中力を持続させる
・自然音を流して注意力を向上させる
・アロマでリラックスできる環境整備
など集中力が高まる環境づくりにいつも取り組んでおります。