コーチング

宮崎市の小学生、中学生、高校生が、コーチングによる個別指導で成長が加速される勉強法。

Contents

[宮崎市] 個別指導で成長が加速される勉強法。

コーチングとティーチングってどう違うの?

やまなみコーチング学園の塾名にも使われている「コーチング」。

スポーツのコーチなどで何となく聞いたことあるけど、どういう意味なの?

そんな疑問にお答えします!(共通する部分もあるかと思いますが、敢えて切り分けて考えます)

ポイントは、「コミュニケーションの主体」と、「扱いたいテーマ」の2つです。

まず、コミュニケーションの主体について。

ティーチング

基本的にティーチャー側からしたら、教える内容は決まっている訳で

「教えるべき内容を、教える」わけです。

なので、【ティーチャー】→【生徒】

といったように、先生発信のコミュニケーションとなります。

また、先生が教えたい内容を発信するので、コミュニケーションの主体は先生になり

生徒からしたら、一方的な押し付けになってしまうこともあります。

先生ありきのコミュニケーションとも言えるでしょう。

コーチング

一方コーチングでは、どんな時でも「相手」ありきです。

相手から想いを引き出し、相手に選択してもらいます。

そして、相手に行動を起こしてもらい、相手に行動から学び、成長してもらいます。

常に、【コーチ】←【生徒】

といった矢印のコミュニケーションになり、ティーチングとは真逆のコミュニケーションになります。

だからこそ、生徒からしたら自分の想いを大切に扱ってもらえ、自主的に行動を選択することもできる。

自分で決めたことだから、責任を持って取り組むことができ、更にモチベーションが上がる。というサイクルになります。

画像1

次に、扱いたいテーマに関して。

教科の内容について

数学の因数分解がわからない。

などの、そもそも生徒の中に答えがない場合は、ティーチングが機能します。答えを教えてあげられるからです。

このように、問題解決の方法が相手にわかっていない場合はティーチングが重要になります。

やる気の源泉について

しかし、モチベーション(やる気)の源泉、

例えば「こんな風になりたい」「こんなことを大事にしたい」ということは、

誰かから教えられることでしょうか?

仮に誰かから、「これが向いているから、これになりなさい」

と言われたとして、手放しに納得できるでしょうか。

うまくいく場合もあるかもしれませんが、反発したくもなります。

なぜなら、このようなモチベーションの源泉は、自分の中に答えがあるからです。

つまり、それは教えることのできないことなのです。

だからコーチングは、「全ての答えは相手の中にある」という前提でそれを引き出していくのです。

だからこそ、その人にしかない答えを見つけられるため、やる気が醸成されるのです。

画像2

また、「これが向いているから、これになりなさい」のように、

周りに自分の人生の決定権を委ね、自分で決定できないことは、

幸福感の低下を招くという研究もあります。

当塾のビジョンの一つである「仲間と共に、楽しく輝きながら挑戦し、成長すること」

を達成するためにも、自分で選択できている、という感覚は非常に重要なのです。

いかがだったでしょうか。

常に相手ありきのコミュニケーションを実施し、相手の中から答えを探し出すコーチング。

まさに変化の激しい現代を生き抜くために、必要な考え方ではないでしょうか。

その他

関連記事

[宮崎市-中学生] 徹底的な個別指導で部活と勉強の両立を実現し、48点アップさせた勉強法。 どうして部活と勉強の両立は難しいのか? やまなみに通う中学生も部活と勉強の両立に課題を感じていました。 部活が忙しい生徒 ...
[実話-宮崎県高校入試] 不安で押し潰されそうなメンタルを乗り越え、ワンランク上の志望校へ合格 受験期には多くの落とし穴があります。 そのうちの一つに「人間関係」があります。 受験が近づくにつれ徐々に高まる緊張感。友達...
[宮崎市-中3] 5ヶ月で35点UPさせ、英語検定にも逆転合格!これが塾で実施した具体例 こんなお悩みありませんでしょうか。 子供の成績で悩む母親 これからは英語が大事っていうし、中学卒業程度のレベルだから英検3級くら...
[宮崎県高校受験 - 英語|傾向と対策] 30点台からでも、宮崎西・宮崎大宮高校も狙える!具体的な勉強法 英語で伸び悩む中学3年生 英語の点数が全然伸びないんです。一体どうすれば、宮崎県の高校受験で英語の点数をアップできるんだろう。 ...

子供への関わり方が分かる!やまなみの紹介動画はこちら

無料体験・無料相談はコチラ