志望校確定させてください
そんなに簡単に言われても、なかなか決められない。
目標が大事だってことは分かってるし、私だって前に進みたい。
でも「自分はどうしたいんだろう」って悶々として重い気持ちになる。
何かに迷いがあるときは、胸が潰れるほど苦しい気持ちになりますよね。
そんな、やる気が出ない
モヤモヤとした気持ちとは
早いうちにきれいさっぱりおさらばしましょう!
これは、志望校合格まで、迷わず最短距離で向かうための目標設定メソッドです。
Contents
目標設定を実施した生徒の声|大学受験、高校受験、中学受験
1、やまなみに来る前
やりたい事がはっきりしないけど、前に進みたい気持ちがあって重い気持ちで悶々としていた。
「自分はどうしたいんだろう」と思っていた。
2、コーチングを受けてみてどうだったか
「話を否定せずに聞いてもらえて、話す事で自分を整理できる、スッキリする」
「授業毎に目標を設定するので、自分が決めたことを実行でき、やったな!という充実感を感じられる」
3、それによってどうなったか?
「目標に向かって取り組んでいる感覚を持て、楽しい気持ちになれた」
「霧が晴れたようにモヤモヤが取れた」
「自分のありたい姿を描いてから楽しみながら実行することの大事さを知った→やりたい事をしているという感覚があり、楽しい」
まさにこの生徒はモヤモヤと動き出せない状態から、
夢や目標を自分の原動力にして主体的に動き出す力を得ましたね!
具体的な目標設定法は下記をご覧ください!
究極の目標設定方法|大学受験、高校受験、中学受験
はじめに
欲しい結果を目指すこと、いわば目標を立てることは成長する上で大切です。
ただ多くの学生が、もったいない目標設定をしています。
あまりにも一般的すぎて何が悪いの?となる方もいると思いますが、その典型はただ単純に下記のような目標設定をすることです。
「定期テスト・模試で何点取る」
「宮崎大宮高校、宮崎西高校に合格する」
実に明確で良い目標設定な気がします。
でも、誰もが立てるこの目標で、どれくらいやる気が出るでしょうか。
なかなかピンとは来ないでしょうね。
それもそのはず。
実はやる気を引き出す極意であるコーチング理論の中には「良い目標設定とは何か」の定義があるんです。
それが「SMART」な目標設定です。
「SMART」な目標設定
S(Specific):具体的である。
M(Measurable):測定可能である。数値化できる。
A(Achievable):達成可能である。
R(Related):目的や価値観と関連している。
T(Time-bound):期限目標がある。
上記を満たす目標が良い目標です。
中でも最重要なのが、目標が「目的や価値観と関連している」事です。
これらがしっかりと満たされた目標であればあるほど、ほとんどの人は自分から自然と行動し始めます。
誰でも自分の目的や価値観、言わば「いきがい」を見つけたいと思っていますが、それは簡単なことではありません。
そもそもいきがいって何だろうというところから、よくわかりません。
やまなみでは「いきがい」の定義を、下記のように定めています。
いきがい
いきがいとは、「自分が大好きで(価値観が満たされていて)、自分の得意なことで、誰かの役に立つこと」です。
まずは、これらを明確にしていきます。実際に塾生をコーチングした実例も載せておきます。
手順は以下の4ステップ。
いきがいを見つける4ステップ|大学受験、高校受験、中学受験
1、大切なものを見つける6つの質問で価値観の源泉を探る
・何に時間を使っているか
例)ゲーム、youtube
・何をしているときに元気が出るか
例)ゲーム、youtube
・何にお金を使っているか
例)ポケモンのカード、東方のCD
・上達したいことは何か
例)ゲームや東方の知識を蓄えること
・どんなビジョンを描いているか
例)youtuberかつ、プログラマー
・どんな話題が好きか
例)ゲーム、東方アニメ、ポケモン
実に中学生らしい回答ですね。
このように、自分にとっての価値観の源泉を探る鍵となる要素を挙げていきます。
それができたら次のステップ。
2、その中でも特に没頭したり、楽しい瞬間を深掘りする
上記で挙げた行動を細かくして、どの瞬間が自分にとって一番良いかを深掘りし、大好きなことやどの瞬間に自分の価値観が満たされているかを探っていきます。
コツは、「それの何が良いか」を問い続けること
例)yutuberかつプログラマー→自分の好きなことができているのが良い→好きなことって?→現実離れしていること→それの何が良い?→他の人とは違うこと→自分だけのものという感じがして「特権」がある→強くなれたような気がする
といった流れです。具体的なことから抽象度を上げていくと、なんだかその人が大切にしている物が見えてきますね!
3、努力なしに周りと比べて出来たこと、出来ていること(上には上がいることは関係なしにして)
自分がついついやってしまうことで、更に周りよりも優れていることは自分にとっての強みと言えるでしょう。
そしてここで上げて欲しいことは、自分がどんなに小さなことだと思っていることでも良いです。
例)ゲームをしている時の能力
様々なパターンをシミュレーションして、仮説検証を繰り返しながらレベルアップする。
そうすることの積み重ねによって状況をみて一瞬で判断できること。
ん??世界を股にかけるビジネスマンですか?ってくらい凄いこと言っていますよね!
でもゲームのことでしょ?
などとは言わないでください。これは正真正銘その子の強みです。
強みが理解できたら、次のステップです。
4、上記を踏まえて、周りにどんな影響を与えられるかの検討をする
上記で言葉にしてみた「大好きなことや価値観」「自分の強み」を通して、今後どうしていきたいかや、自分自身や仲間、社会にどんな良い影響を与えられるかを想像してみます。
これによって、いきがい3つ目の要素である「誰かの役に立つこと」を意識化します。
例)
youtuberとして自分の生き様を伝えた上で、視聴者にも自分だけにある特権を見つけるきっかけになる。
自分だけの強さを極めた上で、自信を持ちお互いを尊重できるようになる。
かなり素敵な夢の言語化ができていますね!これが「いきがい」を見つけるステップです。
これを明確にした上で、このいきがいが最高に満たされた未来を想像していきます。
ここでは、3つのことを意識しながら未来を描いていきます。
究極の目標設定に必要な3要素|大学受験、高校受験、中学受験
1つ目
まず大前提として、ここでの理想は「突拍子もないこと」で良いことです。
人はどうしても自分の枠の中で物事を考えようとします。
ただ、それではこれから更に成長していきたい・新しい行動を取っていきたいとなった時に、劇的に成長を加速させることは難しいでしょう。
だからこそ、ちょっとドキドキしてしまうような、今の自分では達成することは難しいのではないかと思うくらいの理想を描くことを目標とします。
ちょっと怖くなるくらいの目標だからこそ、そこに向けて慎重に準備し、知恵を絞り、訪れるであろう障壁に立ち向かっていくことができます。
2つ目
SMARTでも出てきた、「具体的であること」です。
いつ、どこで、誰と、何を、どんな風にしているか。
もっというと、その時見えてるもの、聞こえてくる音、体の感覚まで想像を膨らませ、ありありとその理想を描いていきます。
3つ目
いくつかの要素を踏まえた未来を想像することです。
最高の未来とは一つの要素だけでは決まりません。
毎日、「仕事仕事仕事でプライベートも家庭もおざなり」となってしまっては、本人もその周りも幸せかと言われるとそうではないでしょう。
なので、以下の5つの観点での最高の状態を想像していきます。
・学び・スキ(詳しくなりたいこと、身に付けたいこと)
例)東方、プログラミング、youtubeやその他の幅広い知識(心理学、脳科学、語彙力、歴史、英語、数学、理科など)
・仕事(どんな仕事がしたいか)
例)youtuber+プログラマー
→人の特技を引き出すゲームを作る
・趣味・遊び(どんな息抜きや休日の過ごし方をしているか)
youtube、ゲーム
・人間関係(誰とどんな関係性を築いていたいか)
例)
優魔さんと白夜さんと飲み友達
陣内智則と友達
嵐と友達、多重人格の友達
・お金(いくらくらい稼ぎたい、これが買いたい)
ちなみにこれらは相互に関連してきて、より具体的かつ理想的なものに近づいていきます。
こんなスキルあったら、もっとこんな仕事ができそう!こんな仕事するには、こんな人と繋がっていたい!
などなど、発想が膨らみより臨場感が出てくるものです。
さぁ、目標が決まっただけでは終わりません。
その目標が全て叶った先に、自分は更にどこでどんなことをしていたいか発想を膨らませます。
一次元上の目的とも言います。
究極の目標設定総仕上げ|大学受験、高校受験、中学受験
一次元上の目的
目標は通過点でしかないと言うことを強烈に意識させてくれるため、モチベーションに繋がります。
例)友達と世界旅行し、そこで感じたことをyoutubeに配信、多言語のゲーム制作をする
この生徒は、グローバル感が増していますね!!
そして最大限夢を膨らませ、最高潮にワクワクした状態になったら、その時の自分を一言で表します。
最高の自分を一言で表すと
ここでポイントになるのが、「セルフイメージ(自己効力感)」です。
「自分はできるんだ」と心から思えていないと、夢に向けて行動し続けることは難しいでしょう。
そしてそれは自分を自分でどう見るかにも影響されます。
だから、自分とはこんな存在なんだ!という言わば良いレッテルを自分に貼り付けるわけです。
自分が思わずテンションが上がってしまう言葉で表現しましょう。
例)世界を動く、最強のネッ友
思わずニヤニヤしてしまいそうですね。
今後行動していくときは、この世界を動く、最強のネッ友だとしたらどう行動するかというのが軸になってくるわけです。
あとはここから逆算して、大学、高校、今と結びつけていけば良いわけです。
バリューリンク
今の行動が、これまで検討してきた最高の未来に向けてどんな価値があるのかを考えてみると行動が加速されます。
例)勉強することで、英語を完璧にし外国の人にも届けられるようになる!
そうすると、今まではモチベーションが上がらなかった勉強にも精が出るようになるのです。
まとめ
以上が夢を叶える目標設定の極意です。
ここまで来るともうやらない理由はなく、自然と目標に向けて歩みを進められるようになります。
志望校選びも、今の成績だとか、それ自身が最終地点だと思ってしまうから苦しくなるんです。
自分の価値観や、目的を軸に検討していけると、本当に進みたい道が見えてきます。
当塾では、ただ単純に成績を上げるためだけでなく、子どもの「主体性」や「やりたい」を応援できるような違いのわかる親御さんや生徒さんに是非ともお越しいただきたいと願います。
まずは、引き出す極意を生かした目標設定コーチングを体験してみてください。
その他
関連記事
やまなみの紹介動画はこちら
まずは無料体験授業から!
もっと話を聞きたい!という方は、
下記のLINEから「無料体験希望」とお送りください!
LINE: https://lin.ee/4quxwv3R6