勉強法

本当は教えたくない!宮崎県高校入試の国語対策、虎の巻。

国語の勉強ってどうやったら良いの??
読書しなさいとしか言われないんだけど・・・

国語のテスト勉強をする時、あなたはまず何から始めますか?

結論から言います!

国語の勉強をする際は、

まず語彙や文法を中心とした「知識」の確認をお勧めします。

なぜなら、知っているか知らないかが直接点数に繋がる部分だからです。

国語のテストにも、知識だけで解ける問題は必ず存在します!

ここで間違えてしまうのは非常に勿体ないので、
確実に点数を稼ぐためには、

いかにして「語彙力・文法力」を高めていくかが重要です。

では実際の過去問を紹介しつつ、具体的にどんな「知識」が重要となるか解説していきましょう。

Contents

宮崎県高校入試-国語|知識問題

漢字の読み・書き

宮崎県公立入試においては、毎年必ず6問登場しています。

2018年度 宮崎県高校入試

読み ・辛抱(しんぼう) ・狭(せま)い ・浸(ひた)って

書き ・アサ(浅)く ・ス(捨)て ・コウシン(交信)

2019年度 宮崎県高校入試

読み ・現役(げんえき) ・蓄積(ちくせき) ・摂取(せっしゅ)

書き ・ヨケイ(余計) ・ツツ(包)まれ ・カンタン(簡単)

2020年度 宮崎県高校入試

読み ・添(そ)える ・妥当(だとう)

書き ・ウンエイ(運営) ・キズ(傷) ・ツト(努)め ・コウセキ(功績)

特徴として、書きに関する問題に注目してください。

すると、2つの傾向に気付けると思います。

まず1つ目は、いわゆる「間違いやすい漢字」が問題として選ばれている事です。

「スて」の「捨」を「拾」と間違える人、「コウセキ」の「績」を「積」と間違える人が多いからこそ、

それが意図的に問題になっているのです。

そして2つ目は、「同音異義語」で間違いを誘っている事です。

「コウシン」には「更新」、「カンタン」には「感嘆」、「ツトめ」には「務め」や「勤め」という風に、

前後の文脈を踏まえて漢字を書かなければならない問題になっているのです。

以上の分析より、普段の漢字の読み書きの勉強では、

・間違いやすい漢字に注目し、似た漢字をしっかり区別して覚える、

・同音異義語に注目し、それぞれの意味まで必ず覚える

この2つを心がけるだけで、

きっと正解率がぐーんとアップしますよ!

熟語・ことわざ・慣用句

漢字だけでなく、独特な表現に関する問題もよく登場します。

2020年度 宮崎県高校入試

下線部の内容に関連の深い四字熟語として、最も適当なものを選びなさい。

ア 以心伝心 イ 心機一転 ウ 一心不乱 エ 誠心誠意

上記のように、文脈に合わせて適切な熟語等を選ぶ問題が出題された場合、該当の熟語等の意味を知っていないと当然、正解を導き出すのは非常に困難となります。

国語の授業内容だけでなく、テレビやYoutubeを見る日常も含めて、

もしも意味の知らない日本語表現に出会ったら、必ずメモを取って覚えるようにしましょう。

覚えた表現は一生役に立ちますし、沢山知っておくに越したことはありません。

勉強法としては、実際にそれを使った例文リストを作成するのがお勧めです。

自分だけの例文集を作って、いつでも確実に意味を復習できるようにしておきましょう!

古典文法

古典ならではの文法問題が、毎年必ず登場します。

2020年度 宮崎県高校入試

下線部「君子防未然」について、書き下し文の読み方になるように返り点をつけなさい。

2019年度 宮崎県高校入試

「杉」の字の偏の部分を、点画の字の省略に注意して、行書で書きなさい。

2018年度 宮崎県高校入試

下線部「おそはれよ」の読み方を、現代仮名遣いで書きなさい。

文語のきまりや行書体、訓読の仕方など、全て単なる知識問題です。

ルールを知っていれば対応できるので、必ずそれを理解しておきましょう。

勉強法としては、古文および漢文の音読がとても最適です。

古文の現代仮名遣いと漢文の訓読に慣れるために、繰り返し声に出して読んでください。

また、係り結びの法則が登場する文章も登場しやすいので、抑えておくべきでしょう。

「ぞ・なむ・や・か・こそ」の5種類が目印であり、強調もしくは疑問・反語の意味を持ちます。

「ぞ・なむ・こそ」は強調の意味となり、「や・か」は疑問・反語の意味となるのです。

余裕のある人は、これも知識として覚えておくといいでしょう。

是非とも、以上の3つから成り立つ「語彙力・文法力」を鍛え上げてください。

そうすれば、宮崎県公立入試国語の知識問題を確実にクリアできますよ!

補足|宮崎県高校入試-国語

知識の話をしているので、補足でもう1つ覚えるべき知識をご紹介します。

古典の問題に限っては、

その背景情報を知っているかどうかが大きな強みになりうるのです!

古典の特徴として、

作者の思いを「想像」する力が問われる

問題がよく出題されます。

作品を通して垣間見える、当時のものの見方・考え方を読み取らなければならないのです。

だからこそ、古典の背景情報を知っておく事が非常に有利に働く可能性があります。

恋愛話ばかりが登場したり、季節の変化や自然の様子を記した内容が多かったり。

多くの古典作品に触れて「古典あるある」を知っておくと、自然と問題が解きやすくなるのです。

古典には意外と面白い話も多く、楽しく学べるのでお勧めですよ!

「平家物語」や「枕草子」、「十訓抄」など、

入試に登場する古典は代表的な作品に限られており、

これらは気軽に中身を閲覧できるので、是非とも現代語訳を気軽に読んでほしいと思います。

さらっと目を通すだけでもいいので、少しでも古典の世界に触れて、知識として蓄えていきましょう!

面白いくらいに成績が伸びました!!

「嫌われる勇気」で有名なアドラーの考え方を教育の現場に取り入れたら…

「子供が自ら動き出しました!」

「勉強へのやる気が一気に上がりました!」

「面白いくらい成績が伸びました!」

こんな声が次々に飛んできて、自分でも驚きました!

そんな、お家でも実践できる方法をまとめた塾長の書籍をAmazonで販売中です。

実は、ホームページに訪れていただいた方だけに・・・

期間限定で870円→0円でプレゼントしています!

(下記のLINEにご登録ください。1分以内にメッセージに届きます。)

友だち追加

(無料体験授業も実施中です)

その他

関連記事

[宮崎市-中3] 長文を読む時間がない・・・状態から、高校入試の英語で安定して80点以上とれる長文読解対策 こんなお悩みありませんか? 長文を読む時間が足りなくて悩む生徒 宮崎県公立高校入試に向けて英語を絶対に武器にしたいけど、いつも時...
[宮崎市-中学生] 徹底的な個別指導で部活と勉強の両立を実現し、48点アップさせた勉強法。 どうして部活と勉強の両立は難しいのか? やまなみに通う中学生も部活と勉強の両立に課題を感じていました。 部活が忙しい生徒 ...
「自信ない、不安、怖い」から、何かを決意したような真剣な表情で言ってくれたこととは?? 勉強に対して自信が持てない こんなお悩みありませんでしょうか。 勉強に対して、自信が持てない。 できないこ...
[宮崎市中3 - 数学] 高校入試に向けて4ヶ月で41点上げた関数・証明・空間図形対策の具体例 数学が苦手な生徒 関数マジ無理なんです。。。 証明問題が全然書けない。。。 図形が全くイメージできません!!! 宮...

子供への関わり方が分かる!やまなみの紹介動画はこちら

無料体験・無料相談はコチラ